delhi09の勉強日記

技術トピック専用のブログです。自分用のメモ書きの投稿が多いです。あくまで「勉強日記」なので記事の内容は鵜呑みにしないでください。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Djangoでcreatesuperuserを自動化したいときに使えるオプション(--noinput)

概要 Djangoでプロジェクトを作成した後に、初期ユーザーを作成する際には $ python manage.py createsuperuserを実行する。このコマンドは、デフォルトでは対話モードで実行されるので、自動化してスクリプトの中で実行したいときに面倒である。私自身も、…

Python Developers Surveyの2020年版が公開された

少し前に、Python界にはPython Developers Surveyという年1の調査があるということを書いたが、先日、2020年版が公開されたようである。www.jetbrains.com2019年と比べると、以下がパッと目を引いた。 Fast APIが前回は名前がなかったが、今回は12%シェアが…

【Reactの勉強】チュートリアルをやってみる(「フォームの操作とイベントハンドリング」)

概要 前回に引き続き、以下の日本大学文理学部情報科学科の教授の方がクリエイティブ・コモンズで公開してくださっているチュートリアルをやっていく。zenn.devまた、適宜、以下の本を参考にさせて頂きながら進める。(以下、『りあクト!』)oukayuka.booth.p…

RabbitMQのチュートリアルをやってみる(その1)

概要 以下のRabbitMQのチュートリアルをやってみることにした。 www.rabbitmq.comチュートリアルはいくつかの言語で公開されていて、Python版も公開されている。 背景 Python界隈ではCeleryというタスクキューのライブラリが使われているのをよく見かけるの…

isortのblack互換の設定にprofileオプションを使う

概要 Pythonプロジェクトのフォーマッターにisortとblackを使う場合、両者にはフォーマットルールが異なる部分があるので、isort側でblackと競合しないように設定する必要がある。これまでは、blackの公式ドキュメントに紹介されているisortの設定をコピーし…

MySQL8系ではデフォルトで文字コードがutf8mb4に設定されている

MySQL8系では、文字コードがデフォルトでutf8mb4に設定されていることを知った。 mysql> show variables like '%char%'; +--------------------------+--------------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------…

自作アプリ(Django製)にGitHub ActionsによるCIを導入してみた

概要 GitHub Actionsを覚えたかったので、以前にDjangoの勉強用に作った自作アプリに導入してみることにした。github.com割とスムーズにできた。 やったこと 任意のブランチにpushした際に、GitHub Actionsで以下が実行されるようにする。 flake8 ユニットテ…