delhi09の勉強日記

技術トピック専用のブログです。自分用のメモ書きの投稿が多いです。あくまで「勉強日記」なので記事の内容は鵜呑みにしないでください。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

DjangoのUserモデルのlast_loginについて

概要 DjangoのUserモデルにはlast_loginというフィールドがある。Djangoに限らず、こういう系のカラムをDBに持つことはシステム上よくあるが 最後に「ログイン」という行為をした日付が入る 最後にログイン状態でアクセスした日付が入る のどちらの仕様なの…

RabbitMQのチュートリアルをやってみる(その2)

概要 前回に引き続きRabbitMQのチュートリアルをやってみる。今回はチュートリアル1の「"Hello World!"」をやる。www.rabbitmq.com やったこと RabbitMQに接続する まずはRabbitMQに接続する。チュートリアル上のコードは以下となっているが、RabbitMQにID/P…

【Reactの勉強】アプリをNetlifyにデプロイする

概要 以下の日本大学文理学部情報科学科の教授の方がクリエイティブ・コモンズで公開してくださっているチュートリアルをやっていた。zenn.dev前回まででアプリはできたので、Netlifyにデプロイしてみた。laughing-lamarr-502333.netlify.appチュートリアル…

クリエイティブ・コモンズで公開されているコンテンツを使うときの表記方法

概要 クリエイティブ・コモンズで公開されているコンテンツを変更して公開するときに、何を明記すればいいのか分からなかったので調べた。 背景 以下のReactの教材を自分でやったものをGithubとNetlifyで公開しようと思った。 zenn.dev 教材には この作品は…

Pythonの例外の仕様についてちゃんと調べた

概要 今までPythonでコードを書くときに例外をなんとなく雰囲気で使っていたので、ちゃんと仕様を調べてみた。 検証したこと 1. Exceptionはコンストラクタ引数をargsフィールドに保持している 以下のようなコードを例にする。 def hoge(): raise Exception(…

requestsの公式ドキュメントは英語版を参照すること

Googleで「requests」を検索すると最初に以下の日本語版のドキュメントが出てくる。requests-docs-ja.readthedocs.io私はこれまで、ずっとこの日本語版を参照していたが、対象としているrequestのバージョンが1.0.4とかなり古いバージョンであることに最近気…