delhi09の勉強日記

技術トピック専用のブログです。自分用のメモ書きの投稿が多いです。あくまで「勉強日記」なので記事の内容は鵜呑みにしないでください。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【業務効率化】自作のreStructuredTextのリンクを作成するコマンド

概要 仕事でMarkdownではなくreStructuredTextで形式でリンクを書かないといけない時がある。 その際に、慣れてなくていつもドキュメントを見に行くか既存の他のリンクをコピるということをやってて時間がかかっていたので、コマンドで生成できるようにした…

勉強のためにOpen ID ConnectのIDプロバイダー側をDjangoで実装する⑩

以下の続き kamatimaru.hatenablog.com Userinfoエンドポイント Userinfoエンドポイントを実装する。 アクセストークンの永続化 Userinfoエンドポイントのリクエストにアクセストークンを使うので、まずはトークンエンドポイントで発行するアクセストークン…

勉強のためにOpen ID ConnectのIDプロバイダー側をDjangoで実装する⑨

以下の続き kamatimaru.hatenablog.com 公開鍵をRPに提供するエンドポイント 公開鍵をRPに提供するエンドポイントを実装する。「JWKsエンドポイント」というらしい。 developer.yahoo.co.jp RFC7517に仕様が存在するとのこと。 datatracker.ietf.org ディス…

勉強のためにOpen ID ConnectのIDプロバイダー側をDjangoで実装する⑧

以下の続き kamatimaru.hatenablog.com トークンエンドポイント 前提知識の確認 IDトークンはJWT(JSON Web Token)形式であることが仕様で決まっている。 https://openid-foundation-japan.github.io/openid-connect-core-1_0.ja.html#IDToken ID Token は JS…

勉強のためにOpen ID ConnectのIDプロバイダー側をDjangoで実装する⑦

以下の続き kamatimaru.hatenablog.com トークンエンドポイント 認可コードにユーザー情報を紐づける IDトークンの作成を実装していく。 IDトークンにはユーザー情報を含めるので、まずは認可コードにユーザー情報を紐づける必要がある。 同意画面のPOST処理…