delhi09の勉強日記

技術トピック専用のブログです。自分用のメモ書きの投稿が多いです。あくまで「勉強日記」なので記事の内容は鵜呑みにしないでください。

業務効率化

iTerm2で起動時のディレクトリを設定する

ターミナルにiTerm2を使っています。 iTerm2ではターミナル起動時の初期ディレクトリを設定できます。よく使うディレクトリがある場合は設定しておくと便利です。 設定方法 Settingsを開きます。 Profilesを開きます。デフォルトはHome directoryになってい…

ChatGPTにindex.htmlペラ1のSQL整形ツール(WASM x Python)を作ってもらった

概要 ChatGPTに自分用のSQL整形ツールを作ってもらった。 GitHub Pagesで公開している。 delhi09.github.io コード github.com 背景 いまだにいいSQL整形ツールを見つけられていない ※ 自分が求めるいいSQL整形ツール どんな環境でも実行できる 設定なしでよ…

【業務効率化】自作のreStructuredTextのリンクを作成するコマンド

概要 仕事でMarkdownではなくreStructuredTextで形式でリンクを書かないといけない時がある。 その際に、慣れてなくていつもドキュメントを見に行くか既存の他のリンクをコピるということをやってて時間がかかっていたので、コマンドで生成できるようにした…